HOME > イマリ イマリ 理学療法士/スポーツ整形外科クリニック勤務/市民ランナー/認定ランニング指導員/フルマラソン3時間9分23秒・ハーフマラソン1時間24分58秒/ 2023/9/17 トレーニング [厳選]ランニングパフォーマンスを上げたい人向けの魅力的な3... パーソナルトレーニングの目的 ランナーとしてパーソナルトレーニングを受けたことありますか? パーソナルトレーニングの目的はケガ(故障)予防やケガからの復帰(リハビリ)、自己記録更新・パフ ... 2023/9/3 トピックス 故障(ケガ) [ぬけぬけ病]自分自身の経験を通して感じたことや治すための方... ぬけぬけ病とは ランナー界では俗に「ぬけぬけ病」という名前で知られている症状があります。 足が棒になる、力が入らない、足が勝手に動くetc... 専門的な用語では「局所性ジ ... 2023/8/31 トピックス [フォーム改善]力まず、疲れにくいマラソン向きの走りに変える... 力まずに蹴らない走り方がマラソン攻略の鍵 あくまで感覚的な話しですが、下記に挙げる例は非効率な走りの感覚になるので該当しないかチェックしましょう!! NG例 前もも(大腿部)に力を入れて ... 2023/9/18 トピックス [食事と体内時計]時間栄養学で考えるランナーがやってはいけな... 体内時計の大切さ 体内の細胞は約24時間周期のリズムを刻んでいることがわかっています。 いわゆる体内時計です。 これを概日リズム(サーカディアンリズム)とも呼びます。 体内 ... 2023/10/29 トピックス ランニングアイテム [足部ケア]安くて簡単に使えるコスパ良しのインソールでランニ... インソールとは シューズの中敷きを「インソール」と呼びます。 もともとランニングシューズに付属しているインソールは製造上の凹凸から足あたりをよくする目的で挿入されているため足部アライメント(→扁平足な ... 2023/8/3 トピックス [つぶやき記事]第1回に続き、第2回東京レガシーハーフマラソ... 2023年の初レースは東京レガシーハーフマラソン ※2022年(第1回)大会の写真 私の2023年シーズンインは10月15日(日)に行われる東京レガシーハーフマラソンに決定しました!! ... 2023/6/29 トピックス ランニングアイテム [通勤ランのマストアイテム]通勤ランナーのおすすめリュックや... ランニング用リュック(ザック)はコレだ! 私が通勤ランで愛用するリュックはNORTH FACEのTRシリーズです。 TRロケットとTR10の2つを愛用しています。 #通勤ラ ... 2023/6/13 トレーニング [夏場のマラソン練習]トレーニング負荷のかけ方やランニングの... 夏のトレーニングは何をやるべき? まず初心者向けに説明します。 条件付きですが、基本的には早朝や日没後の比較的涼しい時間帯にしっかり距離を積み上げることをおすすめします。 この時間帯にトレーニングする ... 2023/11/4 故障(ケガ) [脱・自己流]理学療法士兼ランナーが提案するランニング障害の... まずは痛みを知る そもそも「痛み」には原因によって違いがあることをご存知ですか? 痛みの種類によってランニング障害を治すために必要なこと、対処法をある程度判断することができます。 痛みの種類 侵害受容 ... 2023/5/23 トレーニング [走った時間で管理しよう]ランニングの効果的な時間とペースに... ランニングは距離ではなく時間で管理 マラソンランナーは「月間走行距離〇〇km」とか「今日は10km走りました!」といった距離で管理しているランナーが大勢います。 マラソン以外で健康目的、 ... « Prev 1 2 3 4 5 … 10 Next »