HOME > イマリ イマリ 理学療法士/スポーツ整形外科クリニック勤務/市民ランナー/認定ランニング指導員/フルマラソン3時間9分23秒・ハーフマラソン1時間24分58秒/ 2023/4/25 トピックス [初マラソンの疑問]携帯電話は持って走る?スタートまでどう過... フルマラソンデビューの初心者が準備しておくこと 大会にエントリーして、練習も頑張ってきた。 しかし、いざ大会当日になって・・・ 「こんなこと知らなかった」 「レースに関係な ... 2024/5/19 ランニングアイテム [ランニングポーチは不要?]マラソンのレベル別の使い分けと多... ランニングポーチとは? お腹〜腰回りに巻くランニングポーチはランニング中の貴重品やエネルギージェルなどを収納できるアイテムです。 長時間のランニングやマラソン大会中にも貴重品などを持ち運 ... 2023/3/26 ランニングアイテム [アイウェア]ランニングの必需品となるサングラスの効果と購入... ランナーの必須アイテムであるサングラスの効果 使用目的 まぶしさによる視界不良 眼の疾患につながる可能性増加 集中力低下 疲労増加 目にゴミなどが入る 免疫機能低下 ランニングでサングラスを着用するメ ... 2023/3/21 トピックス [マラソンの制限時間とは]初心者が完走できるレース選び&国内... マラソンの制限時間とは フルマラソン、ハーフマラソンともに大会では制限時間が設けられています。 街中の公道を通行止めにしておこなわれるレースなので、あまりにも時間がかかるランナーは途中で強制的に棄権と ... 2023/3/19 トピックス [仕事で走る時間がない人]仕事を言い訳にしないおすすめの通勤... 通勤ランとは 普段の通勤を電車やバスを使わずにランニングに置き換える、「通勤ランニング」の略です。 仕事を終え帰宅したのち、いざランニング・・・は改めて時間も必要ですし疲れもあってやる気が起きないこと ... 2023/3/18 トピックス [ピッチを高めるトレーニング]足の回転を速くするピッチ走法に... 本記事のキーワード: ピッチ(足の回転)、ランニングスタイル 速く走るための法則 ピッチ(足の回転)×ストライド(歩幅)によって走るスピードは決まります。 ストライドが長ければ長いほど良 ... 2023/3/9 トピックス [初心者でも走れる]ハーフマラソン完走のコツと制限時間は? ハーフマラソンとは 総距離21.0975kmを走る競技です。 フルマラソンの半分の距離で済むためマラソンをはじめる初心者ランナーには初めての挑戦にぴったりです。 そして初心者ランナーにお ... 2023/3/3 故障(ケガ) [疲労骨折]ランナーに多い脛骨(けいこつ)疲労骨折の基礎知識 本記事のキーワード: 脛骨、疲労骨折 疲労骨折の実態調査 マラソンランナーに多い故障・ケガに「疲労骨折」があります。 大腿骨に加わる荷重ストレスや筋の張力(ひっぱりの力)が反復することで負担が積み重な ... 2023/3/3 トピックス [足から全身を変える]ランナーの故障予防にも効果的なインソー... インソール(足底挿板)とは シューズの中敷きを「インソール」と呼びます。 もともとランニングシューズに付属しているインソールは製造上の凹凸から足あたりをよくする目的で挿入されているため足部アライメント ... 2023/3/3 故障(ケガ) [疲労骨折]長距離ランナーに多い大腿骨疲労骨折の基礎知識 本記事のキーワード: 大腿骨疲労骨折 疲労骨折の実態調査 マラソンランナーに多い故障・ケガに「疲労骨折」があります。 大腿骨に加わる荷重ストレスや筋の張力(ひっぱりの力)が反復することで ... « Prev 1 2 3 4 5 6 … 10 Next »